事業案内 [ご利用ください]
多目的ホール・会議室等の貸館
市民に様々な福祉情報を提供するとともに、研修等の場として、多目的ホールや会議室等の貸館業務を行います。
■利用時間及び利用料金(相馬市総合福祉センター条例に基づきます。)
多目的ホール、会議室及び実習室等
(単位:円)
区分 | 利用時間及び利用料金 | ||||
9:00~12:00 | 13:00~17:00 | 9:00~17:00 | 18:00~21:00 | 9:00~21:00 | |
多目的ホール | 9,530 | 12,700 | 25,410 | 9,530 | 38,120 |
第1会議室 | 1,050 | 1,390 | 2,780 | 1,050 | 4,200 |
第2会議室 | 1,050 | 1,390 | 2,780 | 1,050 | 4,200 |
第3会議室 | 1,670 | 2,230 | 4,450 | 1,670 | 6,660 |
会議室・ボランティア室 | 1,050 | 1,390 | 2,780 | 1,050 | 4,200 |
教養娯楽室 | 2,270 | 3,030 | 6,050 | 2,270 | 9,080 |
実習室 | 1,230 | 1,640 | 3,280 | 1,230 | 4,920 |
※冷暖房使用時は、利用料金の2割の額を加算する。
※営利目的の使用は、利用料金の3倍の額とする。
※キャンセル料は、申請日より利用料金の20%の額とする。(利用日から5日以内は全額)
※オンラインで24時間空き状況の確認や予約を行うことができます。相馬市のホームページをご覧いただくかお問い合わせください。

はまなすの湯
■利用時間
午前10時から午後9時まで(毎週金曜日は午後1時から午後9時まで)
■利用料金
大 人 … 310円
子 供 … 210円(0歳から小学6年生まで。)
※障がい者(身体・知的・精神)手帳の交付を受けている方は、はまなすの湯入口で
障がい者手帳を提示することにより入浴料が無料となります。(他市町村住民含む。)
※利用者の利便性を考慮し回数券(11枚綴り3,100円)を販売します。
[販売時間 平日、土、日、祝日 8:30~17:00]
車いす同乗軽自動車貸出
市内に居住し、自力で歩行が困難な方に対して、病院への通院や外出等を支援するために車椅子同乗軽自動車の貸し出しを行います。
■利用時間
午前8時30分から午後5時15分
■利用料金
無料(ガソリン代実費をご負担ください。)
車いす貸出
在宅で生活している方で、けがや疾病、障がいのため一時的に車椅子が必要となった場合に、車いすの貸出しを行います。
■貸付期間
1ヶ月間(更新又は変更ができます。)
■利用料金
無料
ボランティア活動保険・行事用保険
■ボランティア活動保険
国内におけるボランティア活動中の偶然な事故によりボランティア自身が被った「ケガ」とボランティア自身が活動の対象者など他人の身体や財物に損害を与えた結果、ボランティア自身が法律上の賠償責任を負った場合の「賠償責任損害に対する保障」をセットにした保険です。
■ボランティア行事用保険
国内において、福祉活動やボランティア活動などを目的として、非営利の団体が主催する行事参加中に行事参加者が偶然な事故でケガをした場合の「傷害保険」です。
■受付等
「ボランティア活動保険」「ボランティア行事用保険」の案内、「事故報告書」はホームページよりダウンロードできます。
・市社協窓口(市総合福祉センター内) 電話 0244-36-5033
生活援助資金
相馬市に居住する低所得世帯(母子寡婦福祉資金、生活福祉資金等法的資金の貸付を受けている世帯及び申請中の世帯は原則として除く。)を対象として、緊急的かつ一時的に生計の維持が困難となった場合に小額の生活資金の貸付を行い、その世帯の生活の維持と安定を図ることを目的に貸付します。
■貸付額
3万円以内
■償還期間
6ヶ月以内
■利子
無利子・無担保
■条件
1.連帯保証人が必要です。(市内に居住し、65歳以下で充分の保証能力を有し身元確実なる者)
2.民生委員の支援・指導を受けられる方
生活福祉資金
生活福祉資金貸付制度とは・・・
低所得世帯、障がい者世帯または高齢者世帯等の生活を支援するため、必要な資金を貸し付ける制度で、福島県社会福祉協議会が実施している事業です。相談・受付等は市町村社会福祉協議会が窓口となっています。
制度に関する詳しい内容等については、福島県社会福祉協議会のホームページをご覧ください。
助成金情報
助成金の案内(PDFが開きます)
民間助成(福島県社会福祉協議会のホームページへリンクします)
赤い羽根共同募金(福島県共同募金会のホームページへリンクします)
助成金・補助金(福島県のホームページへリンクします)